こんにちは。
花粉症の私です。
でも、歳とともに症状が軽くなってきた気がします。
今まで、あまり薬に頼らなかったからかな?
多くの人が悩んでいて、国の保険医療費を使っている感じに
なっているのだから、
国のお金を使って、管理していない針葉樹は伐採し広葉樹に
植え替えても、元が取れるんじゃないかなぁ。
山も豊かになるし。
などと、おぼろげながら、考えることがある今日この頃です。
ジョギング。
私は、「走ること」 というより、むしろ、いろいろな場所の
マラソン大会に参加するのが、好きで、
その為に、定期的に走っているって感じです。
地方の大会に出ると、色々ふれあいや、新たな発見が
あり、楽しいです。
出場するのは、10km~15kmの大会がほとんどです。
自分の中でメインにしているのは、奈良マラソン10km
ですが、そのほかにも、結構あっちこっちに行っています。
写真は紀美野ふれあいマラソンでの
後尾車、ミツオカのLIKE-T3。
かわいい。
地方の大会に行くと、地元の方たちが、色々学園祭的な
ノリで、お店を出展されていたりして、そういうのも
好きです。
そして、道の駅に寄って、野菜を買って帰るのが
パターンになっています。
マラソンに行く度に、心の友達が増えているような気がします。
ただ、今シーズンは、
敦賀の大会で、筋力が落ちてるのにそれ以上に
がんばってしまい、右足の膝裏を痛めたため、ここ2ヶ月ほど
走るのを休んでいました。
先週から、そろそろ夜 走り始めています。
やっぱり走るのは、いい汗がかけて気持ち良いです。
仕事では、「案ずるよりやってみよう」の精神で、設計をし試作、検証をしています。 趣味も同じ感じです。 野菜作りは素人で、ここの内容に間違いがあるかもしれません。 参考にしていただく場合は、ご自分でも調べていただき自己責任でお願いします。
2017年3月28日火曜日
2017年3月26日日曜日
「農地-2」について
今日2つ目の投稿です。
新たに借りた「農地-2」について。
ここは、市民農園ですが、約20m2あり、農地-1よりは大きいです。
今日 初めて備中鍬とスコップを入れました。
スコップは、もっと大きな物を購入するべきでした。
なるべく深く掘って、かき混ぜたいのに、小ぶりスコップ
なので、ちょっと大変でした。
でも、以前に借りていた方が、ちゃんと農薬使わずに、
しかも、よく耕してやってくれていたのか、
土が軟らかく、これは良かったです。
規則であまり農薬は使ってはいけないので、
当然なのですが、農薬を使っていると、土の中の微生物や小動物が
いなくなるので、自然に分解できなくて、いい土にならないのです。
今からだと、土作りにはちょっと遅いかな という感じですが、土が良かったので、
何とかなるかな。
ささやかに、購入した土を投入して、さらに、
石灰と少しのぼかし肥料を混ぜ混ぜ。
雨で、徐々に土が酸性になるので、それをアルカリに
戻すために、石灰を撒くそうです。
あと何度か耕して、畝をつくります。
まだ、何を植えようか考えていませんが、
楽しみ。
初期投資がかかりますが、色々揃えないと。
一応
備中鍬 スコップ 寒冷紗 ある程度の支柱 ふるい じょうろ 長靴
耐候性のある洗濯ばさみ インシュロック
麦藁帽子(笑) 動物よけネット・・
などは、所有していたり、新たに購入したりしましたが、
あと、平らな鍬 不織布 育てる野菜に合った支柱 温室効果用ビニール
肥料的な物・・・
今回耕した360°画像
写ってなければ、再表示(リロード)してください。
(あまり良い写真ではございませんが・・・)
新たに借りた「農地-2」について。
ここは、市民農園ですが、約20m2あり、農地-1よりは大きいです。
今日 初めて備中鍬とスコップを入れました。
スコップは、もっと大きな物を購入するべきでした。
なるべく深く掘って、かき混ぜたいのに、小ぶりスコップ
なので、ちょっと大変でした。
でも、以前に借りていた方が、ちゃんと農薬使わずに、
しかも、よく耕してやってくれていたのか、
土が軟らかく、これは良かったです。
規則であまり農薬は使ってはいけないので、
当然なのですが、農薬を使っていると、土の中の微生物や小動物が
いなくなるので、自然に分解できなくて、いい土にならないのです。
今からだと、土作りにはちょっと遅いかな という感じですが、土が良かったので、
何とかなるかな。
ささやかに、購入した土を投入して、さらに、
石灰と少しのぼかし肥料を混ぜ混ぜ。
雨で、徐々に土が酸性になるので、それをアルカリに
戻すために、石灰を撒くそうです。
あと何度か耕して、畝をつくります。
まだ、何を植えようか考えていませんが、
楽しみ。
初期投資がかかりますが、色々揃えないと。
一応
備中鍬 スコップ 寒冷紗 ある程度の支柱 ふるい じょうろ 長靴
耐候性のある洗濯ばさみ インシュロック
麦藁帽子(笑) 動物よけネット・・
などは、所有していたり、新たに購入したりしましたが、
あと、平らな鍬 不織布 育てる野菜に合った支柱 温室効果用ビニール
肥料的な物・・・
今回耕した360°画像
写ってなければ、再表示(リロード)してください。
(あまり良い写真ではございませんが・・・)
市民農園を耕しました。 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
ブロッコリーとサニーレタスとハエ(農地-1)
こんにちは。
歯にかぶせる、銀と歯との熱膨張係数の違いによる
伸びの違いでできる隙間が、気になっている今日この頃です。
金曜日の早朝
サニーレタスとブロッコリーです。
少しハエは少なくなっていました。
別に野菜に悪さする物ではないので、
一瞬、まあいいか
と思いましたが、やはり気持ちの良いものでは
ないので、ハエ取り棒を設置しました。
ごめんなさい。
そして、寒冷紗の下のほう、逃げる隙間も開けておきました。
色々聞いてみると、耕した後、購入した園芸用の土を追加し、
ぼかし肥料を少し撒いたのですが、
その後、すぐに苗を植えて、寒冷紗をかけたので、
それがまずかったようです。
土に卵が混ざってることもあるようで。。。
勉強になりました。
歯にかぶせる、銀と歯との熱膨張係数の違いによる
伸びの違いでできる隙間が、気になっている今日この頃です。
金曜日の早朝
サニーレタスとブロッコリーです。
少しハエは少なくなっていました。
別に野菜に悪さする物ではないので、
一瞬、まあいいか
と思いましたが、やはり気持ちの良いものでは
ないので、ハエ取り棒を設置しました。
ごめんなさい。
そして、寒冷紗の下のほう、逃げる隙間も開けておきました。
色々聞いてみると、耕した後、購入した園芸用の土を追加し、
ぼかし肥料を少し撒いたのですが、
その後、すぐに苗を植えて、寒冷紗をかけたので、
それがまずかったようです。
土に卵が混ざってることもあるようで。。。
勉強になりました。
2017年3月24日金曜日
「農地-1」について
こんにちは。
歯医者さんにちゃんと通って、定期的に歯の健康診断をしようと思い始めている
今日この頃です。
さて、借りた場所のうち、今日は「農地-1」の事を少し。
借りて早速の2月下旬、この地の土を把握して準備をするために、スコップと鍬で
土を耕しましたが、この時点で、結構な粘土質だということがわかりました。
でも、せっせと耕してると無心になれるし楽しいです。
土も久しぶりに空気と触れたようで、嬉しそうにしてました。(予想)
鍬で深く突き刺して、スコップでもなるべく深く掘って、土をかき混ぜて。
少しでも粉々に、、、
その後、1週間おきに2度耕しに行ってから、
「もみがらくん炭」 「花壇庭づくりの土」 「パーライト」
を混ぜ混ぜ。
まだ、土質改善までは程遠い気がしたのですが、
せっかちな私は、まずは練習のつもりで、
ブロッコリー とサニーレタス を植えました。(3月12日)
失敗が少ないように、苗からにしました。
ブロッコリー は、モンシロチョウの幼虫などが
つきやすいので、今の間は寒冷紗をかけ、
さらに、サニーレタス を近くに植えたのです。
サニーレタス は、ブロッコリー のコンパニオンプランツで、
モンシロチョウが嫌うらしいのです。
そして、その次の週に見に行ったら、寒冷紗の内部に
結構な数のハエが発生・・・。
歯医者さんにちゃんと通って、定期的に歯の健康診断をしようと思い始めている
今日この頃です。
さて、借りた場所のうち、今日は「農地-1」の事を少し。
借りて早速の2月下旬、この地の土を把握して準備をするために、スコップと鍬で
土を耕しましたが、この時点で、結構な粘土質だということがわかりました。
でも、せっせと耕してると無心になれるし楽しいです。
土も久しぶりに空気と触れたようで、嬉しそうにしてました。(予想)
鍬で深く突き刺して、スコップでもなるべく深く掘って、土をかき混ぜて。
少しでも粉々に、、、
その後、1週間おきに2度耕しに行ってから、
「もみがらくん炭」 「花壇庭づくりの土」 「パーライト」
を混ぜ混ぜ。
まだ、土質改善までは程遠い気がしたのですが、
せっかちな私は、まずは練習のつもりで、
ブロッコリー とサニーレタス を植えました。(3月12日)
失敗が少ないように、苗からにしました。
ブロッコリー は、モンシロチョウの幼虫などが
つきやすいので、今の間は寒冷紗をかけ、
さらに、サニーレタス を近くに植えたのです。
サニーレタス は、ブロッコリー のコンパニオンプランツで、
モンシロチョウが嫌うらしいのです。
そして、その次の週に見に行ったら、寒冷紗の内部に
結構な数のハエが発生・・・。
2017年3月19日日曜日
農園を少し借りることが出来ました。
こんにちは。
いつも ありがとうございます。
以前から会社の屋上には、
ゴーヤを植えたり、琉球朝顔を植えたりしていました。
ささやかな環境活動の一環のつもりです。
少しでも屋上床面の温度を下げたり、緑化目的だったり。
さらに、元々 野菜作りも好きなので、
獅子唐
いつも ありがとうございます。
以前から会社の屋上には、
ゴーヤを植えたり、琉球朝顔を植えたりしていました。
ささやかな環境活動の一環のつもりです。
少しでも屋上床面の温度を下げたり、緑化目的だったり。
さらに、元々 野菜作りも好きなので、
獅子唐
ピーマン
きゅうり
明日葉
など、プランターで色々植えてきました。
でも、やはり、プランターだと限界がございます。
いままでは、その限界の中で ゆっくり楽しんでいたのですが、
やればやるほど、記録をつければつけるほど、勉強すればするほど、
もっと本格的にやってみたい衝動を抑えることができなくなり、
この度、市民農園を借りることにし、
憧れの地植えに挑戦することにしました。
ここ(農地1)
と
ここ(農地2 ここは市民農園)
農地2の360°画像はこちら。
表示されない場合は、再読み込みしてみてください。
農地 私のスペースです。 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
実はすでに、周りの皆さんに色々質問しながら、
少しずつやりかけています。
登録:
投稿 (Atom)