2018年11月29日木曜日

小豆島でハーフ走ってまいりました。

小豆島は好きな場所のひとつで、
年に1回は行っています。

先日行われたマラソン大会に、参加してまいりました。

空いた時間で、久しぶりに
寒霞渓に上って参りました。

何箇所か、隠れた好きな店や場所が
あるのですが、今回、小豆島観光の王道へ。

そしてマラソン大会。。。
休養明けで、しかも久しぶりのハーフ。(言い訳です。)
散々な結果でしたが、何とか完走はいたしました。

写真の背景を見ていただければ、
わかっていただけると思いますが、
かなり盛況な大会なのです。

写真は、スタート前の余裕顔。
ゴール直後の写真は、
とても見せられたものではありません。

 アップダウンの多いコースなのですが、
走行中の沿道の応援やふるまい、すばらしくキレイな海と景色
のおかげで、完走できました。

ただ、毎回 何故か筋肉痛が、走った日と次の日のみなので、
そこの所は、ちょっと自慢。(いや自己満。)

地元の皆様には、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

オリーブオイルもいっぱい堪能し、魚もたくさん
いただきました。
もちろん、オリーブチップスをあてにビールも。

2018年11月26日月曜日

ほうれん草は順調で、ニンジンがイマイチ

ほうれん草です。
少し混雑していたので、剪定しました。
剪定後の写真です。

採った若すぎるほうれん草は、
炒めて食しましたが、新鮮で
美味しかったです。
条間に肥料(マイガーデンベジフル)を土と混ぜて撒いておきました。

大根はまだ、直径5cmくらいです。

もしかしたら、あまり大きくならないかも
と感じています。

欲張って混雑気味に植えた弊害が出るかも。
こんな感じ。
大根を植えている場所は、夏の間
土に透明ビニールを被せて
日光殺菌していた場所です。
殺菌効果は収穫後にわかるかな。
この後、寒冷紗は取ってしまいました。
より多くの日光の光を当てたくて。

にんじん は、少し残念な感じ。

にんじんは、芽が出るまでが
勝負なんですが、今回の勝負
負けのようです。
反省点を考えないと…。

2018年11月19日月曜日

落花生を収穫し、ほうれん草も順調。

朝晩が、肌寒くなってきましたが、日中は
日が差して暑いくらいの時もあります。
バタバタしていて、マラソンの練習をする
回数が、激減しています。

来週大会で走るのに。。。

ほうれん草です。
いい感じです。
周りの雑草を取り除いて、
株間に肥料(マイガーデンベジフル)を
土と混ぜて少しだけ撒いてきました。


そして、やっと落花生を掘り起こしました。
周りにスコップを入れて、徐々に
茎を引っ張ります。
結構なっています。
が、虫食いも割りとありました。
次回植える際には、
土を何らかの方法で、
殺菌してからの方が良いのかな
と思います。
私の場合は、土に透明ビニールを
広げて、天日干し作戦ですが、
真夏になる前に植えるからなぁ・・・


れいによって、少しだけ茹でて
いただきました。
塩を入れた沸騰水で、
30分くらい茹でたら出来上がり。

残りは乾燥させています。
恐らく1週間くらい乾燥させると、
振ったら豆がコロコロ音がするくらいになり、その後煎って
通常の落花生としていただきます。


後追いです。 ほうれん草を剪定しました。

少しですが、1週間前の後追い日記です。

ほうれん草
緑も濃く、元気に伸びてくれています。

ちょうど良いころあいに、
寒くなってくれれば、肉厚の良い
ほうれん草ができてくれるかなと
期待しています。

指2本間隔くらいに
剪定(←剪定は言葉の使い方が
違うかもしれませんが、あえて
こう表現しています。)しました。

この場所、秋から日当たりが
やや悪くなるので、少し心配。

 
 

2018年11月3日土曜日

落花生がまだ少し早かったです。

落花生の試し掘りをしてきました。
落花生は、種を植えてから収穫まで、
5~6ヶ月かかります。
開花からなら、80日~100日程度です。


私は、6月3日頃に苗を植え、
7月14日頃開花しました。
そろそろかと思っています。


周りの土をスコップで掘ってから、
慎重に引っ張りました。


まだ少し小さいものもあるし、
網目の薄いものが多かったです。
まだかぁ~。。。


せっかくなので、採ってすぐの塩茹で。
生産者の特権です。


煎った落花生も美味しいですが、
茹で落花生も美味しいです。


本格収穫まで、もう少し
待ってみます。