2017年9月23日土曜日

大根がちょっと心配。芽キャベツ、カリフラワー、わけぎ を植えました。

今日は高校の学園祭に行ってきました。
みんな楽しそうで、見てるだけで楽しいです。
外部からの訪問の女子高生たちも、お化粧バッチリで、
輝いていました。

その前に、朝から畑に行ってきました。
第一弾で植えた大根です。
見事にやられています。
うーん、、、
寒冷紗の隙間から虫に入られたか、
元々いたか。。。
調べてみたら、ダイコンハムシがいました。
今後は、とりあえず、
せっせと、これを吹きかけることにします。

カダンセーフ。


もうひとつ、こんな感じのも。。
これはさすがに、もう無理なので、ゆっくりと
上に引き抜いてみたら、まったく根が
付いていませんでした。
 うー、ネキリムシの仕業かなぁ。
土の下から来るのは、仕方ないかな。
この後に、余った芽キャベツを植えておきました。
こういう事をして良いのかどうか、わかりませんが。。。。
 ←
すくすく育っているのもあるのですが。
殺虫効果があるといわれる自然派の
ニームをまいてみようかなぁ。
ちょっと勉強してみます。

大根第二弾で植えた方は、こんな感じ、
これは、1回目の間引きを終えたところです。

来週か再来週、2回目の間引きで、
それぞれ1本にします。
今日は、カリフラワー芽キャベツ
苗を植えました。

奥がカリフラワーですが写ってないかな。
カリフラワー は、加湿に注意し、よほどの
乾燥した時だけ、水をやります。

やがて、トンネル内が葉でいっぱいに
なりますが、花蕾を日光から守ってくれる
ので、そのままにしておくつもりです。
成長したら、花蕾が15cmを超えないうちに収穫します。

芽キャベツ は、わき芽が結球し始めたら、葉かきが重要です。



そして、わけぎ
近所の区画のおじさんからいただきました。

葉が20~30cmになれば、土から5cmくらい
のところで刈り取って収穫します。
そうすると、4月頃まで、何度でも
収穫できます。

さらに、4月頃から、球根を太らせるための
対策をしてから、保存すれば、翌年以降も
収穫が楽しめます。


いただいたおじさんに、連作について相談したら、そんなことは気にしなくて
いいから、そのかわり、しっかり牛フンと石灰をまいて、土づくりをしっかり
したら良いよ。
と教えてくれました。