2018年4月28日土曜日

そら豆が実ってきて、鳥にやられるのが心配です




GW初日です。
本格的に暑くなってまいりました。


久しぶりのニンニクです。


ほぼ放ったらかし状態でしたが、
そろそろ、収穫できる時期が
近づいてまいりました。


写真では、わかりにくいですが、
写真中央付近、つぼみです。


本当は、まだいいのですが、
切ってしまいました。
毎日のように畑に来れないので、
トウ立ち防止の意味で、
早めにカット。
(少々心が痛みます。)


にんにくを大きくするためです。
ごめんなさい。


大根です。
まだまだ、直径3cmくらいです。


選んで1本立ちにするのが
早かったので、心配しましたが、
ココまでは順調です。
この後、土と肥料(マイガーデンベジフル)
を混ぜて、株元に土寄せしておきました。


にんじんです。


下の根(にんじん部分)に比べて
上が、育ちすぎの気がしますが、
こんな物なのかなぁ?
初めてで、勝手がわかりません。
土と肥料を混ぜて、株元に
土寄せしておきました。


そら豆
下のほうは、実が大きくなってきました。
虫にやられている葉が、少しあったので、
見つけ次第、葉をカットしておきました。


虫食い穴や、白く筋が付いた物も
ありました。
上の方の実です。


収穫のタイミングは逃したくないけど、
全ての実のタイミングは合わないので、
一気に収穫というわけに行きません。


そら豆の名前の由来
空を向いていた実が、重みで下を
向き、筋が茶色くなったら、収穫です。


収穫したら、ビニール袋に入れて
冷蔵庫に保存し、ある程度たまったら、
そのまま皮が焦げるまで焼いて食べると
美味しいと思います。


鳥も美味しいというのを知ってると
思いますので、鳥にとられるのが心配です。


あまっていた寒冷紗を中途半端に
掛けておきましたが、効果ないかな。
実際には、釣り糸(テグス)を数本張るだけで、効果があるようなのですが。。。







2018年4月21日土曜日

そら豆の摘心をして、わけぎを全量収穫しました。

先日、申し込んでいた地方のマラソン大会に向かったのですが、
季節外れの寒さと、結構な雨を目の当たりにし、
おじけづいてしまい、出走を見合わせてしまいました。

そのかわり、空いた時間に車でうろうろしていて、
機織り体験をしてみたり、
最高に居心地のいいカフェを見つけたりしました。
 ↑
「ゆっくり静かに過ごしてください」をコンセプトにしているカフェです。

他のことに興味津々で動けば、他の良い出会いがありますね。

そら豆です。

どんどん成長しています。

最頂部を摘心しました。

枝葉に栄養を行きわたらせて、
身をしっかりつけてもらうためです。

少し混雑しているので、
風がまんべんなく行きわたるか、
ちょっと心配。

植え付ける時の間隔って、
結構重要です。

そら豆が写真のように成ってきてました。
名前の由来通り、空を向いています。

これが、膨らんできて少し重さで
下を向きだしたら、収穫です。
 肥料を撒いておきました。

そして、大根
少しの葉が出た後で、余分な株を
抜いたのですが、その抜き方を
失敗したので、心配しています。
少し早い段階で、1本にしてしまったのです。


にんじんです。

さらに抜いて、5cm間隔くらいにして、
肥料を撒いておきました。

肥料は、いつものマイガーデンベジフル。


にんにくはもう少しで、

ジャガイモは順調です。
ジャガイモは、1種芋から、茎2本
になるように、余分なものを
抜いておきました。

明日は、夏日のようですので
水はたっぷり撒いておきました。


わけぎは、全数収穫し、
ひとまずお終い。


今後の予定は、
キュウリ、落花生、とうもろこし、枝豆 です。

2018年4月10日火曜日

そら豆に少し高い「傾倒防止」をしました。

月初めに、地元の桜で有名な公園で、
ご近所さんたちと、毎年恒例の花見をしました。
ご近所さん達ですが、ほぼ会うのは年に1回
と言う方も多くいらっしゃいます。
そして、みなさんこの花見を楽しみにしています。
子どもが幼稚園の時からのお付き合いなので、
成長した子ども達も来てくれて、楽しい会です。

そして、この写真は、
それから数日後に行った
姫路城の桜です。
夕日にお城がキレイでした。

みなさん、楽しそうに
飲んで、しゃべっていました。


写真は、そら豆です。
どんどん伸びます。
傾倒しやすいので、囲いを作って
支えをしていたのですが、
あっという間に、さらに伸びて
支柱を長い物に交換しました。
少し不安ですが、寒冷紗も
外してしまいました。
虫の攻撃がちょっと心配。

こちらは、放ったらかし気味の
ニンニクと、わけぎです。

ワケギは、30cmくらいで収穫
しては、また伸ばし

繰り返していますが、もう少し、
繰り返し収穫できそうです。


ニンジンです。

この状態から、再度 間引き
をしておきました。
最初は、心配しましたが、
ここまでなんとか生育
してくれています。

寄った写真です。

最後に畑すべての栽培物に
カダンセーフをシュッシュッ
しておきました。