2017年12月31日日曜日

土を耕しました




年末の休みに入り、土を耕しに行ってきました。
来年は土地の使い方について、ちゃんと計画を立てて、
効率よく野菜の栽培をしようと思います。


ただ、通える日も限られるので、仕事とは異なり、
少品種多量を目指します。




いつも使っている混ぜ材料です。

上から、

くん炭

苔土石灰

ボカシ肥料

ニームの混ざっている畑の用心棒
(少し心配なので、少な目に)

写真に無いですが、
牛ふん

これらを混ぜませぜして
耕しています。

あとは、マイガーデンベジフル
適当に使用しています。

パーライトを使用することもあります。

今、畑は、
芽キャベツカリフラワーにんにくワケギ
だけが植わっています。

時期が遅くて少々心配ですが、
近々に そら豆 の苗を植えます。




2017年12月19日火曜日

紀美野マラソン行ってきました。 芽キャベツはあと一歩。

先日は、坂の多い紀美野ふれあいマラソン
出場してきました。
坂が多いというより、ずっと坂で、最後の1kmはパークゴルフ場
の中を走るトレイルなんです。
キツいのですが、不思議に、走り終わった後は、
また来年走りたいっていう気分になります。
ということで、また来年出場する予定です。

帰りに近くの道の駅に寄ると、落花生のつかみ取り的なイベント?
出店があったので、購入して大量に持ち帰りました。
実は、
来年、落花生を栽培してみようと思っています。


畑では、芽キャベツに結球が大きくなり
始めています。

先日、芽かきと葉かきを行いましたが、
さらに、葉かきをしてきました。

まだ不完全なので、
もう少し、葉かきをしないといけません。

写真が、わかりにくいのですが、
葉をカットした後が残っているので、
もう少し、ちゃんと根元から、
カットしないといけないようです。

そうした方が、結球が大きくなりやすい
らしいので、早いところもう一度行って、
きれいにしようと思います。

寒くなってきたので、さらに大きくなりそうです。


カリフラワーは、中心がキュッと締まるまで、
もう少しのようです。

丸くなったら、綺麗な白色になるように、
日陰にすることにします。

残っているカブはあと少しだけですが、
もう少し粘って、大きくなってもらいましょう。



ソラマメを育てるべく
大根の収穫後のこの場所を
耕しています。





2017年12月14日木曜日

12月は3つのランニング大会に出場


12月は3か所のランニング大会に出場します。
5kmや10km 、クォーター とかなんですが。。。

もっとハーフも走ろうと思うのですが、
自分には、やはり短い距離が合ってるような気がします。

そして、坂のあるコースの方が、順位も良く向いているみたいなのです。

おかげで練習の時も、坂のあるコースを選んで走りますが、
ふくらはぎが太くなってきた気がします。
野球をしている息子ほどではありませんが。

先日走った大会では、紅葉がきれいで、
周りの山並みも美しくて、アットホームな
大会でした。

来年も出てみたいと思う大会でした。
来年はここのハーフに出ようかな。

そして、トレイルマラソンも増やしていこうと思います。


実は、今年は走れる時間が少なくて、
いつもに比べて練習量が少ないです。

毎年、メインに据えている奈良マラソンを走る前は、
不安でいっぱいでした。

なんとか、男子全体の1/5くらいの順位、
年代別で、1/6くらいの順位に入っていて、
少し安心しましたが、ベストと目標タイムは
かないませんでした。

来週は、好きな紀美野町走ってきます。

お正月は時間がありそうなので、せっせと走ろうかな。
車も少なく、ガラガラの北新地とか走ると、いつもと違う感じが
楽しいのです。

2017年12月9日土曜日

残り2つの大根を収穫しました

明日は、小雨が降るかもしれないけど、
奈良マラソン(10km)がんばってきます。
毎年、このマラソンに照準を定めて上げて来るのですが、
今回は練習不足気味で、ベストタイムは出そうにありません。。。
結果は、また後日。


まずは、2週間くらい前の各野菜の写真 4枚を。




チンゲンサイ です。


この写真を撮ったときに、すべて収穫しました。


思ったより大きくならなかったので、
考察した上で、
来年再チャレンジします。


残り2つの 大根 です。


じっくり時間をかけたので、結構
大きくなってきていました。


芽キャベツ です。


下の葉をさらに葉かきして、
すっきりしました。
しっかり風を当ててやります。


カブ です。
今回大成功の カブ です。
どの大きさで収穫しても、
本当に美味しいです。




そしてここから、今日の写真。
まず 大根 です。
本当に大きくなってくれました。


我慢できずに残っていた2本とも
収穫しました。
葉も美味しいです。
カリフラワー です。
雨が多くて心配しましたが、
何とか育ってくれていて、
中心に巻きが始まってきました。


この巻きを太陽に当てないようにしないと、
色が悪くなってくるので、
そろそろ、周りの葉をかぶせて、
日陰を作ってやらないといけません。
芽キャベツ カリフラワー は、2週間ごとに、肥料を撒いています。




そして カブ


どんどん大きくなってきて、
可愛い。


カブ は、最初に手をかけたら、
あとは、結構放ったらかしでした。
秋に植える野菜は、総じて楽です。
最初の土作りと、虫対策の寒冷紗をしっかり施せば、
何とかなるようです。










2017年11月29日水曜日

かぶが大きくなってきました。

先日は、大阪マラソンがありました。
私は出ていませんでしたが、会社の近くに折り返し場所があるので、
少し見に行ってみました。
みなさん楽しそうに走っていて、良い光景でした。


私も、来月は3つの大会に出ますので、いよいよモチベーションが
上がってまいりました。
(といっても、10kmまでですが・・・。)


畑の野菜は、かぶが、だんだん大きく
なってまいりました。
実は、今回、かぶが一番美味しくできています。
どんな大きさでも、収穫できますが、
小さいのから、大きいのまで、味が濃くて、
みずみずしいです。


チンゲン菜は、小ぶりです。


写真の物は、少し虫に食われていますね。




大根も、あと2本のみです。


ちょくちょく収穫しましたが、今まで、11本中
1本がやや失敗気味だったのみで、
まぁまぁ良い感じかな と思っています。


芽キャベツは、少しずつ芽かきと葉かきを
しています。


そろそろ下の方の芽かきは、終わりにして
もう少し、葉かきをしたら、後は、
大きくなるように祈るのみ(?)
2週間ごとに、肥料をやることにします。


真ん中から左のほうは、カリフラワーですが、
生育が、思ったより悪いので、
心配です。




にんにくは、今の所、あまり手をかけなくても、
良いかなと思っています。


いったん枯れて、来春からが、勝負です。
(たぶん)




そして、畑のすべての寒冷紗を外しました。


日光になるべく当てたいからなのですが、
吉とでるか、凶とでるか。


2017年11月20日月曜日

大根やカブなどを収穫 芽キャベツの芽かきと葉かき

先日、紅葉狩りに芦生に行ってきました。
京都府美山のさらに奥です。
広葉樹がいっぱいなので、紅葉がパッチワークみたいで
凄かったです。

ドローンを、初めて操作させてもらいました。
ヘタなので比較的映像が安定する3分以降から、
見てみてください。
ここは、芦生のかなり手前なので、針葉樹も
いっぱい混ざっています。



規制とか色々あって、撮影できる場所も限られますが、
楽しかったです。
はまりそう。
誰か友達、ドローン買わないかなぁ。

今日は畑で、芽キャベツの葉かき芽かき
をしてきました。

下の方にできた芽は、大きく育たないので、
栄養を分散させないために、早い目に
取ってしまいます。

葉をカットして、葉の上に少し出来かけている
芽も摘み取ります。

分かりにくいですが、写真の中心
芽を取ってしまった後です。

葉も下のほうをカットします。

寒さに当たると、芽が育ち始めるので、
注意しながら、行います。

スッキリしました。
(まだ芽かきを終えていない写真)

芽キャベツは2週間に一度、肥料
(マイガーデンベジフル)を株元に
撒こうと思います。

そして、育ちが心配な
カリフラワー です。

これも、
2週間に一度、肥料
(マイガーデンベジフル)を株元に
撒こうと思っています。


今日の収穫は、
大根 かぶ 少しの チンゲンサイ
少しの わけぎ でした。



大根はあと少しで、




かぶ がなっている写真もUPしておきます。

小さな畑ですが、段々寂しくなってきました。

本格的な冬が来たら、次の予定を考えて
畑をきれいにしようと思います。

段々と知識が蓄積されてきました。(たぶん)

2017年11月15日水曜日

はじめてトレイルマラソン走ってきました。


そろそろ、マラソンシーズンに入ってまいりました。

先日、今シーズン初めての大会に出てまいりました。
黒井城トレイルランニング大会 6.5kmです。

私の場合、坂の多いマラソン大会で比較的成績が良いので、
試しにトレイル大会にエントリーしてみました。
初めての、トレイルです。
   ↓



キツ過ぎました。
走った当日の夜から、全身筋肉痛。
慣れないので、関係ない筋肉まで
こわばって使って走っていたようです。

背中や腕まで筋肉痛。

この大会で、20kmに出る方たちを尊敬します。
すごい。

地元の方たちで、大会を盛り上げているという感じで、
いい大会でした。
この雰囲気があるから、地方の大会は、やめられません。

6.5kmは、この写真の中央、てっぺんに
一気に駆け登って降りてきて、再度登って
降ります。


頂上付近で撮った写真が、
これです。

下手なガラケー写真で表現できていませんが、
紅葉だったし、景色がとっても良かった。

この反対側も同様の景色で、標高は低いですが、
テッペン
という感じがしました。


必死に走らない雰囲気も良かった。
楽しかったので、また来年も出たいと思います。


2017年11月5日日曜日

ためしに、大根を収穫



先日の週末は、全国から友達が集まるイベントが長野であり、
行ってきました。

私は、現地近くでソロキャンプをするつもりでしたが、あまりの悪天候と、
ぎっくり腰がまだ完全に治っていなかったので、断念し、
ビジネスホテルに泊まりました。

久しぶりに会う友達との駄弁りは、楽しかったです。
日ごろのストレスが消滅しました。




現地では、自分の育てた野菜を少し入れて、ポトフを作り
食べてもらいました。


写真がありませんが、先日、わけぎ かぶ  チンゲンサイ を収穫
しました。
無農薬の効果か、わけぎ に全くエグミがなく、お味噌汁に入れると、
甘みのある味わいで、びっくりしました。
本当の わけぎ ってこんな感じなんだ。
カブ も甘くて、小さかったのに、ポトフでしっかり味の存在感が
滲み出ていました。


わけぎ は、この後何回でも収穫できそうです。


昨日は、大根 と、先日より大きくなった、チンゲンサイかぶ
を少し収穫しました。
寒冷紗越しで、写真が悪いですが、
いい感じで育ってくれています。


大根です。
ためしに4本収穫しました。


かぶ です。


そのままにしておけば、もっと大きく
なるのですが、ミニカブの状態で、
再度、少し収穫しました。


芽キャベツです。
すこーし、芽が出来てきていたので、
下の方の葉をカットしました。
虫の目をそらすために、切った葉を
そばに置いたままにしています。
効果あるんかいな。(笑)
手前がニンニク
奥にすこーしだけ写っているのは、
わけぎです。


収穫後1週間くらいかな。
ニンニクは、まだしばらく放ったらかし。

2017年10月14日土曜日

ちんげんさい と かぶ をさらに間引きしました。

明日は、久しぶりのゴルフですが、雨模様で少し
テンションが下がっています。
カートにはなるべく乗らずに、マラソン用に鍛えようと
思いましたが、、、、


今日は昼前に畑に行きました。
雨がふったったりやんだり。
手前がかぶで、奥がチンゲンサイです。
上から見ると、思ったより混雑しているので、
今回再度間引きしました。


写真は、間引き前の物です。
よく見ると、チンゲンサイの形がだんだん
できていて、可愛いです。
はじめに植えた大根第一弾です。
良い感じに育ってくれています。


ココまでくれば、虫食いについては、
あまり心配しなくていいような気がします。
同じく大根第一弾です。
かわいい大根が顔を出しています。


これで直径4cmくらいです。


このまま育って欲しいです。
芽キャベツです。


芽ができつつあります。


もうすぐ、葉掻き、芽掻きをしっかりやって、
風通しを良くしてやるつもりです。


カリフラワーです。


いい感じかと思っていますが、
多湿に弱いので、最近の雨続きが
少し心配です。




手前がにんにくで、奥がわけぎです。


わけぎは、一回目の収穫が
そろそろできそうです。


でも、どうやって料理しようかな。
そういえば、わけぎの使い方
あまり知りません。
わけぎぬた?


2017年10月8日日曜日

残りの安納芋を収穫し、大根等に肥料を撒きました。

そろそろマラソンが、シーズンに入ってきました。
比較的、坂の多いマラソンで順位が良い(まし)です。
自分でも合ってる気がするので、思い切って、トレイルマラソンに
エントリーしてしまいました。
こうやって自分を追い込んで、練習しなきゃいけないようにもっていきます。
でも、まずは短い距離からのエントリーですが。。。
11月にあるその大会に向けて、ブログUPしたら今日も走りに行ってきます。


雨の後なのに、残りの安納芋を収穫して
きました。
本当は、土が乾いてるときに収穫するのが、
鉄則なのですが、訳あって収穫。
結構大きくなっていて、逆に
美味しいのか心配です。
すぐに新聞紙で包んで、水分を除去します。
さらに帰宅してから、風通しのいいところに
新聞紙の上に並べて一晩乾燥させました。
そのうえで、もう一度、新聞紙に包んで、
3週間ほど熟成させます。

写真の右は ニンニク と、左が わけぎ です。
順調だと思っています。


次の写真は、 ちんげんさいかぶです。

さらに少し間引きました。

大根 第一弾です。
2条に植えた方なのですが、マルチの真ん中の
部分に、切れ目を入れて、少し広げました。

ここを、肥料まき用の場所にしようと思います。
早速、ぼかし肥料を土と混ぜて、この部分に
たくしました。

こんな感じで畝の間にぼかし肥料を撒いて
土と混ぜ合わせ、大根の間に作った切れ目に
まぶしました。

チンゲンサイかぶにんにくわけぎ
の部分にも、撒いておきました。